- special
【ご報告】カラーミーショップ大賞2020『ベスト商品賞』を受賞しました!
![](http://sharefun.jp/column/wp/wp-content/uploads/2020/10/IMG_3544.jpg)
昨日、このサイトで利用させていただいている「カラーミーショップ」が主催する授賞式に参加してきました。
この『sharefun®(しゃれふん)』オンラインショップが、なんと40,000店あるオンラインショップの中から、最終ノミネートの42店に選ばれたのです。
![](http://sharefun.jp/column/wp/wp-content/uploads/2020/10/39b36a702b103dcffbfaeee9003a5fff.png)
![](http://sharefun.jp/column/wp/wp-content/uploads/2020/10/6695c403cec0e80b3905cba8287f9ae4.png)
![](http://sharefun.jp/column/wp/wp-content/uploads/2020/10/96d92adec809baa2258cc0697b30a343.png)
従来の「ふんどし」のイメージを覆す涼しげで清潔感のあるビジュアル。縫製から梱包まで全スタッフの顔が見えるショップ構成で、初めてふんどしを手に取る人にも安心感を与えています。
ここは、私たちがお店づくりの中で一番こだわってきたポイント。
「ふんどし」という一見ハードルの高い下着を、「リラックスウェア」に価値変換をするために、念密にこだわったのが、ビジュアルと言葉選びでした。
また、私たちが何よりも大切にしていることが、関わってくれている人たちを皆さんにご紹介すること。作り手にも配送を担当してくれている人にも、それぞれのストーリーや想いがあって、関わる人全てが主役だという考え方で取り組んでいます。
例えば、柔らかい素材の違うオーガニックコットン2枚を、素晴らしい技術で、シームレスに縫い合わせてくださっている磯谷さんご夫妻。
「津波で工場が流されたご夫婦がご自宅から再スタート。岩手県久慈市の磯谷ご夫妻がオーガニックコットンで作るやさしいsharefun®(しゃれふん)」
https://sharefun.jp/column/2019/03/899/
そういった会社として、ブランドとして大切にしている部分を評価して頂けたことがとても嬉しいです。
![](http://sharefun.jp/column/wp/wp-content/uploads/2020/10/ad3c2804cdc651b95a3f4516f4149849.png)
![](http://sharefun.jp/column/wp/wp-content/uploads/2020/10/b73a5a5bcff77534d75714879b90ea17.png)
本来は、豪華ホテルでの授賞式ですが、今年はコロナの影響もありオンラインでの開催となりました。また来年も、選ばれるように頑張っていきたいと思います。
お客様にもっと喜んでいただける、そんなショップにしていきます。